朝、起きたとき腰が痛い。
ぎっくり腰が繰り返し起きる。
立ちあがったとき膝や腰が痛い。
階段を降りるとき膝が痛い。
お稽古事で正座ができない。
着替えるとき、肩に激痛がはしる。
いつも背中が張り肩や首が重い。
施術毎にフェイスペーパー・シーツを交換します。
空気清浄機とサーキュレーターで換気。
トイレはペーパータオルを使用
あなたはこのような症状でお悩みではありませんか?
朝、起きたとき腰が痛い。
ぎっくり腰が繰り返し起きる。
立ちあがったとき膝や腰が痛い。
階段を降りるとき膝が痛い。
お稽古事で正座ができない。
着替えるとき、肩に激痛がはしる。
いつも背中が張り肩や首が重い。
症状発生の原因を知る
筋肉をほぐすだけでは
施術効果は期待できません。
マッサージで押したり揉んだり、また電気を当てて緩めたりしても、筋肉疲労などには効果があっても、慢性的な痛みに対しての効果は一時的であり根本改善に至らない場合がほとんどです。
つまり、その場しのぎの療法にしかなりません。
痛みが改善しない、再発してしまう原因は背骨の歪みや、働いていない筋肉があるからです。
なぜ背骨は歪むのか?
一言でいうと日常的な「クセ」や「疲労」に尽きます。
足を組む、横座りするクセや、パソコン作業をする、炊事や育児、介護など日常的に負担を強いられて生活しています。これらのクセや疲労の結果、バランスを取ろうとして骨盤が歪み背骨まで歪んでしまうのです。
Point
つまり、クセ・疲労 → 骨盤・背骨の歪み → 神経伝達の働きの鈍化 → 慢性化 → 症状発生、という流れで歪むのです。
原因究明の検査法と施術
三つの指標検査で
歪みの原因がわかります。
そのためには
歪みを取り除く「指標の検査」と「背骨の調整技術」が必要です。
◆指標の検査
骨・関節・筋肉などの動きや痛みの確認を行い、背骨の歪みに関係が深い三つの筋肉を指標にして検査を行います。
◆背骨の調整
背骨を揺らしながら少しずつ無理なく調整して緊張を解いていきます。
正しく調整されたかどうかは「指標」にした三つの筋肉が緩むことで解ります。
背骨を調整すると良くなる理由
背骨が歪むと身体のどこに異常があるのか脳と身体全体の電気信号のやりとり、つまり「神経伝達の働き」のシステムが鈍くなり、不快な症状を認知できなくなった結果として痛みが改善しない、再発してしまうということが起きます。
この仕組みから、背骨の歪みを調整することで神経伝達の働きのシステムが正常化されて結果的に改善がみられるようになります。
症状改善から安定へ
◆健康が当たり前の体のシステム
生命体としての人の体は、
①健康であり続けること
②生命を全うし次の生命をつないでいくこと
ケガをしたときも病気になったときもこの仕組みが働いて、また元の健康体に戻れます。
これが自然治癒力といわれる働きで誰もが最初から持っている体のシステムです。
健康であることは自然なのです。
それを阻害する生活習慣が体を壊しているのです。
◆寝たら元気になれる体に
体に様々な症状が発生して日常生活に支障がでるのは、体のシステムが正常に働くことを阻害する生活習慣があるということです。
と分かっていてもそんなにうまくいかないのが日常生活です。
勉学、仕事、家事育児、介護、運動、睡眠、食事、人間関係など体と心にかかるストレスは避けることが出来ません。
こういった環境に身を置く限り、体は疲れてコリや歪みを作っていきます。
引いては症状となって現れることになります。
このような環境下でできることは生活習慣を見直すことと体の歪みとコリを取り除くことです。
子供の時のように、一晩寝て朝起きたら疲れが取れて元気になっていた。
あの頃の体を取り戻しましょう。
◆症状の改善から安定した身体づくりへ
施術を受けて歪みやコリを取り除くことで痛みが改善するのは体の仕組みから考えると当たり前のことです。
大事なのはせっかく整えた体をどうやって維持するかです。
これができるようになればあの辛かった体に戻ることはありません。
しかし、日常生活ではどうしても偏った体の使い方を強いられるので、よく使う筋肉とあまり使われない筋肉がでてきます。
そうするとよく使われる筋肉は硬くなり症状が発生する原因になっていきます。
正しい姿勢とセルフケアの指導
セイブ自然療法院では整えた体を維持できる姿勢の取り方と合わせて弱くなって働かない筋肉を強化するセルフエクササイズを指導しています。
筋肉の問題で大切なのは硬くなった筋肉を緩めるだけでなく、弱くなって働かない筋肉を働くようにすることです。
筋肉は複数の筋肉が共同し連動して働いてこそ正常です。
この中で働かない筋肉があると他の筋肉に負担がかかりそれがコリになり関節の正常運動を妨げ症状となります。
セイブ自然療法院では検査によってその人に合ったエクササイズを指導して再発することなく生活できるようサポートをしています。
技術創始者の先生方から推薦をいただきました
※施術効果には個人差があります
支えてもらわないと歩けない腰痛。
見たこともない骨盤の極端なズレでしたが揺らすだけの施術で改善。
腰の痛みの典型的な例です。
前屈で痛くなるのは多裂筋が弱くなって体を支えることができないからです。
10日ほど前から左骨盤に痛み。
仕事が終わる頃には我慢できず来院。
腰が曲げられるようになり楽になる。
腰が抜けそうだとよろめきながら来院。骨盤の調整後は姿勢もきれいになり痛みも改善。
腰痛 男性
ぎっくり腰 男性
腰痛 女性
O脚 女性
整体は痛いのではという不安はありませんか?
昔はボキボキが当たり前でそれを我慢すれば良くなる、と信じていた時期がありますが、社会の発展と共に身体の仕組みも分かってきて技術も進化しています。
セイブ自然療法院では背骨をやさしく揺らすだけで体が整うDRT整体など、常に新しい技術を取り入れて痛みの無いソフトな施術で改善できるように取り組んでいます。
他院には見られない圧倒的な数の臨床例があります。
もちろん、全ての症状を改善できる訳ではありませんが、関節をふくむ筋肉由来の症状に対しては満足できるレベルまで改善できると自負しております。
これからも少ない刺激の整体技術を進化させ、体への負担を極限まで減らす短時間施術あなたの健康を維持できるよう努めて参ります。
福知山市 腰痛 介護職 44歳 女性
介護の仕事で三年ほど前から腰痛になり、ずっと悩まされてきました。
夜中、寝返りで痛くて目が覚めることも多く毎日痛みをガマンしてました。
施術を受けた後は上半身がふわっと軽くなり、一度受けただけで夜中に寝返りしても痛みが無かったのでビックリしました。
私のように腰痛で悩んでいる方がいたら教えてあげたいと思います。
Q1.症状が出た経緯と辛かったことなどを教えてください。
介護の仕事で腰痛になり、3年ほどは痛みがおさまったり痛かったりを繰り返して、この1年は一日中ずっと腰痛に悩まされてきました。
夜中、寝返りで痛くて目が覚めることも多く毎日痛みをガマンしてました。
Q2.施術を受けてどのような変化がありましたか?
まず、重かった上半身がふわっと軽くなった様に思います。
1番びっくりしたのは1回目の後から夜中寝返りをしても腰が痛くなかったことです。
今日で3回目ですが、少し腰の痛みはありますが常に痛くてたまらなかった日々の事を思うと辛さは全く感じません。
Q3.他院のとの違いや、ここに来て良かったと思ったことは何ですか?
今までは何度も通院することを考え、保険での治療をしていましたが痛みが和らぐ事なく、だんだん痛みが増してきたように感じます。
寝ても起きても腰痛でしんどかったので1回目で痛みなく寝れるようになった事が1番うれしかった事です。
Q4.当院の施術はどのような方に受けて欲しいですか?
私のように腰痛で悩んでいる方がいたら教えてあげたいと思います。
これから通わせてもらって、どのように変化するのか楽しみにしています。
福知山市 肩こり・しびれ 事務職 50代 女性
肩や肩甲骨の痛みがひどく腕も痺れてきて、寝返りすると目が覚めるほどの痛みが続いていました。
こちらでお世話になってからは痛みやしびれも少しずつ和らぎ、痛みで目覚めることはなくなりました。
Q1.当院を選んだ理由を教えてください。
色々な医院に行きましたがあまり変化がなかった。
Q2.どんな症状で来院されましたか?
左肩や肩甲骨の痛みが酷くて左手が痺れていて就寝中寝返りすると痛みで目が覚める程酷い状態でした。
Q3.当院の施術を受けて症状はどのように変わりましたか?
徐々にですが、少しずつ痛みが取れていきました。
今は痺れも取れて就寝中に痛みで起きる事もありません。
Q4.施術を受けた感想をお聞かせください。
おかげで随分楽になりました。
体の凝ったところや血流が悪い場所、普段の生活や改善策など色々教えて下さいます。
自分自身楽になったので今度から子供も一緒にお世話になります。
Q5.来院を迷ってる方にメッセージをひと言お願いします。
最初に先生が『慢性化してるので時間がかかりますけど
必ずよくなります』とおっしゃった通り凄く楽になりました。
私は通って良かったと思っていますし、これからもずっと
お世話になりたいと思っています。
HPへの掲載:イニシャルなら掲載可
M・Y様 女性 57歳
福知山市 腰痛・腰椎ヘルニア 52歳 男性
梨状筋症候群と診断され一ヶ月半ほどリハビリしましたが回復せず、再検査するとかなり進行したヘルニアだと言われました。
日が経つにつれ膝や股関節、腰、背中へと痛みが出てきて仕事を休まざるをえませんでした。
セイブ自然療法院さんで施術を受けてからは3回目には車に乗れるまでになり、一ヶ月後にはさらに楽になり今は普通に過ごせるまでになりました。
2016年10月頃から、徐々に左足ふくらはぎや臀部が痛くなり、直ぐに楽になると思っていたのが11月を過ぎてからは異常に痛くなって来ました。
過去20年間に5~6回ギックリ腰をしているので不安もあり病院へ行ったところ梨状筋症候群と診断され一ヶ月半リハビリをやりました。
痛い時は、車の運転が5分程度しか出来ず、腰の左側を押すと激痛が走ったので心配になりMRIを撮ることにしました。
結果はかなり進行したヘルニアとのことで仕事や日常生活が困難になれば手術の検討をするので来るように言われました。
予測はしていたもののどうして良いか解らず、自分なりにストレッチをしていましたが良くなったり悪くなったりで不安とストレスでだんだんネガティヴになってしまいました。
12月になるとも臀部の痛みと左足膝からふくらはぎの痛みが出てきて、1月後半になると不安や日々の緊張で更に痛みも強くなり、2月はじめには股関節、腰、背中まで固くなって仕事も1週間休んでしまい、もうこのまま治らないかもしれないとめっちゃくちゃ落ち込みました。
その後、別の病院等を探していたところ、セイブ自然療法院さんを嫁が見つけてくれて、わらを掴む思いで車の中では横になり嫁に連れてもらいました。
2月12日の事で最初から3ヶ月半以上経っていました。
昔から痛みには敏感でビビリでしたので、整体には不安がありましたが、びっくりするぐらい改善して心の不安も取り除いて頂きました。
セイブさんに通い初めて、最初の1週間で3回目ぐらいには痛みはあるものの車に乗れるようになりました。
一ヶ月後には回復の停滞もありましたが痛みはかなり軽減しました
先生には、毎回身体の状態を細かく報告することによって回復していく方向に導いていただきました。
今はかなり回復して普通に過ごしています。
この腰痛で家族の支えが無ければ精神的にもキツかったので本当に感謝です。
これを読まれた方で、同じような悩みでお困り方がおられれば一度セイブさんで相談されればと思います。
綾部市 O脚矯正 29歳 女性
家族にもO脚と言われピタッとしたジーパンも年々きつくなって気にしてましたが、施術が進むにつれて歪みも改善し家族からも「キレイになってきたね」と言われるようになりました。
先生がとても優しくておもしろいステキな方でした (*^_^*)☆
①症状が出た経緯と辛かったことなどを教えて下さい。
気付けばO脚が気になっていて、家族にも「O脚」と何度も言われ気にしていました。
大転子部分から出っ張ってきて、ピタッとしたジーパン等が年々入らなくなっていました。
②施術を受けてどんな変化がありましたか?
自分で鏡を見たときに足の開きや歪みが少なくなっていくのが分かりました。家族からも「脚がキレイになってきたんじゃない?」と言われるようになりました。
③他院との違いや、ここに来て良かったと思った点は何ですか?
O脚があまり気にならなくなったこと。
普段から姿勢を気にするようになって気付けばトレーニングしています。
先生がとても優しくておもしろい、ステキな方だったこと (*^_^*)☆
④当院の施術はどのような型に受けて欲しいですか?
体の痛みや悩みがある方。とっても優しい先生が待ってます。
どこの整体に行くか悩んでいる方。
ボキボキ整体ではないので怖がらずに誰でも行って欲しいです。
※施術の効果には個人差があります
地域で行っている主な活動
整体教室・健康教室・プロ養成スクール
などを行っています。
市民講座【気功整体教室】の開催
中丹勤労者福祉会館にて誰にでもできる整体教室を開催。写真は生徒による一般市民向けの整体体験会の模様。
【出張整体教室】の開催
地域自治会から要請があり整体教室を開催。地元の方へ家庭で出来る整体を指導し施術の実演も行いました。
市民対象の健康教室の開催
当院をご利用されてる方や関節の痛みで悩んでる方を対象に、JTA療法の技術を応用した関節トレーニング教室を開催しています。
JTA健康教室サイト
プロ対象【DRT強化セミナー】
全国の整体師、セラピストを対象にDRT(ダブルハンドリコイルテクニック)の1dayセミナーを開催しています。
プロ養成【整体スクール】講義
整体院開業成功スクールの講義風景
技術理論、解剖学・生理学基礎、経営など開業に必要なことを一通り学びます。
プロ養成【整体スクール】実技
知識、経験が初めての方でもプロと同等の技術を短期間で習得できるように少人数で行っています。
整体院開業成功スクールのサイト
三段池公園入口の信号からすぐ
駐車場は三台まで可能です。